鋳鉄ライナーを鋳包んだ製品をHPDC(高圧鋳造法)にて鋳造し、フレキシブル加工ラインとの一貫生産により高品質な製品を低コストで生産しています。
また、鋳鉄ライナーを使用しないミラーボアコーティグ用シリンダブロックの鋳造から加工の一貫生産も実施しています。
鋳鉄ライナーを鋳包んだ製品をHPDC(高圧鋳造法)にて鋳造し、フレキシブル加工ラインとの一貫生産により高品質な製品を低コストで生産しています。
また、鋳鉄ライナーを使用しないミラーボアコーティグ用シリンダブロックの鋳造から加工の一貫生産も実施しています。
粗材
加工後
LPDC(低圧鋳造法)と中子(シェルモールド法または無機中子造型法)による鋳造とフレキシブルな加工ラインとの一貫生産により高品質な製品を低コストで生産しています。
粗材
加工後
高度な鋳造方案設計、鋳造条件管理、品質管理により薄肉製品のHPDC鋳造、加工一貫生産をしています。
ヘッドカバー粗材
ヘッドカバー加工後
粗材
加工後
複雑形状部品で、油通路部は高耐圧にて鋳造成形し、フレキシブル加工ラインとの一貫生産をしています。またオイルポンプ構造内蔵型の生産もしています。
粗材
加工後
斜め方向含む多方向抜き部品で、加工面の厳しい巣穴基準や耐圧性能を満足させるためPF法(無孔性ダイカスト法)を採用しております
粗材
加工後
ダイカストマシン一覧
マシンサイズ | 台数 | 製品重量 | 製品個数(16/下) |
---|---|---|---|
250t | 3 | 0.5kg未満 | 63,000 |
500t | 4 | 0.6~1.5kg | 31,000 |
800t | 4 | 1.5~5.0kg | 27,000 |
1,250t | 4 | 2.0~8.0kg | 33,000 |
1,650t | 7 | 2.5~8kg | 52,000 |
2,500t | 8 | 9~20kg | 73,000 |
小型溶解炉を1基保有しておりADC12以外にHiSi材(ANDC13)も量産使用中です。その他、お客様のご要望により、各種アルミ材料の使用が可能です。
鋳鉄部品(FC)について、鋳造から加工まで一貫生産しております。
ベアリングキャップ粗材
ベアリングキャップ加工後
シリンダーライナー粗材
シリンダーライナー加工後
本体系主要部品(シリンダーヘッド・シリンダーブロック)同様、主運動系主要部品(クランクシャフト・コネクティングロッド)、動弁系主要部品(カムシャフト)についても、生産しております。(粗材はお客様支給)
クランクシャフト
カムシャフト
コネクティングロッド
大型トランスミッション用ケースも方案を工夫して2500t PDCで生産しています。
トランスミッションケース
FFトランスミッション用ケース、ハウジングについてもアルミ鋳造から加工まで一貫生産しています。
ハウジング粗材
ハウジング加工後
MTケース粗材
MTケース加工後
ANDC13材を使用した耐摩耗性に優れたトランスミッション用フォークシフトの生産をしています。また爪部は鋳造で寸法確保しネットシェイプを実現しています。
粗材
加工後
熱間鍛造(購入)~荒加工~歯切加工~熱処理~研削~仕上げ(歯面研削、ホーニング)の一貫工程にて、お客様のニーズに応じた最適製品を提供いたしております。
リングギヤ
冷間鍛造~荒加工~電子ビーム溶接~熱処理~研削の一貫生産にてお客様のニーズに応じた最適製品を提供いたしております。