|
ミッションオイルとエンジンオイルをタンクに入れる。 もちろんコニー純正オイルなんて無いから(有ったとしても、使えないよ) 日産純正オイルを使用。 スターターを何回か回し、か細いスパークプラグの火花を確かめる。OK。 で、ガソリンを入れて、いざ始動! 長いクランキングの後、「バスン」と一発。 その後「ババン、バリバリ、ストン」の繰り返し。 プラグが被ったかな?と外してみると、案の定ガソリンでベタベタ。 布で拭いライターで炙って乾燥させたら、組み付けてクランキング。 うーん、キャブの調整も必要だよねえ。 スローのスクリューを微調整。 トライ&エラーの繰り返しを行う事数日、遂に3日目の昼休みに 「バタバタバタバタ」と見事!水平対向特有の排気音を上げたのであった。 シンプルな空冷構造なので、ガソリンとスパークとコンプレッションさえあれば ファイアリングすると思っていたが、まさにその通り。 こんなに上手く行くとは、昔のエンジンは偉い! これは支援してくれた人達にお見せしなければ。 という事で、次の日の昼休みはお披露目会となったのでした。 |
お披露目会では、一発始動。 細い排気管からキャタライザーの無い排気ガスの香りを吐き出した。 観客の皆さんも懐かしさで感動か。 うまくお披露目は乗り切ったが、本当のところはイマイチ。 ハンチングしてアイドリングが安定しないだけでは無く、 数ヶ所からオイルやガソリンが漏れてきてしまうのだ。 危ない危ない、これじゃあ消化器は手放せないな。 すぐに修理して、燃えちゃう事だけは避けなければ。 さてこれからはボディの復元。これまた素人には困った作業が待ってる。 |
|
|