レストア物語


No7.エンジン分解@

〜 とにかくバラバラに 〜

ついにエンジンの分解清掃にかかります。

グッピーのエンジンは空冷なので、空気で冷やす為のダクトが付いています。まずはこのダクトを外し、さらにキャブレター、マフラーと外します。

次にファンカバーを外す為ロープ起動用のプーリーを外します。グッピーはトルコン車なのでバッテリーあがりの場合でも押しがけができません。この為エンジン前方のこのプーリーにロープをかけコマ廻しの要領でエンジンを始動するのです。それから、ファンカバー、ファン、ファンケースを順次取り外していきます。

これで、セルダイナモが姿を見せます。

こんなふうになっています(プーリーは本当は一番前です) これがセルダイナモ

セルダイナモとは、エンジンを始動する時にはセルモーター、エンジン始動後はダイナモ(発電機)になるという1台2役の画期的最新装置(というのは冗談ですが)です。

このセルダイナモを外そうと前端中央部にあるボルトを外してアーマチュアーという部品を抜こうとしたのですが抜けません。本体ごと引っ張れば外れるかと思い、本体のボルト3本も外して再挑戦しますが外れません。最後のたのみはマニュアルだという事で、項目を探すと「専用の抜き取り工具にて外す。」と一言だけ。無理に外そうとして壊してしまってはどうにもならないのでとりあえず後回しにします。

外せそうな部品はもうシリンダーまわりしか残っていません。
グッピーのエンジンは2サイクルなので、弁機構がなく、簡単に外せるはずです。まずはヘッドから。これは4本のボルトで止まっています。ガスケットは再使用しなければ代わりの部品がないので慎重に外します。これでピストンが見えますが、ピストンもヘッドも真っ黒。磨きがいがありそうです。


「次はシリンダーだ」とボルトを外し、いざ取り外そうとするとこれがまたまた外れない。ピストンがシリンダーに張り付いています。もう次に外せそうな部品はないので、外す方法を考えます。まず何かでたたくと外れそうですが壊してしまう可能性もあります。少しずつ力を加えられる方法は?と思い周りを見回すとローププーリーを外す時に使ったプーラーが目に付きました。ピストンを軸に、シリンダーをプーリーに見立てて使えば外せるのではと考えさっそく実行。少しずつ力を加えていくとあっさりとシリンダーとピストンが別れ別れになりました。クランクが回らなかったのはこれが原因かと思い軸を回してみますが、固まったまま。クランクまでも錆びているようです。

真っ黒のヘッド 真っ黒のピストンが出てきた

雨ざらしで放置されていた為に思いがけない部分にまで害が及んでいます。

No.6
駆動系の分解清掃
No.8
エンジン分解A